に投稿 コメントを残す

韓国語備忘録: 현타(ヒョンタ)の意味

こんにちは。べるです。

 

先日、新たに知った韓国語がありまして
忘れないようにここにmemoしておこうと思います。


「현타(ヒョンタ)」  


현실 자각 타임(現実自覚タイム)の略です。

현자 타임(賢者タイム)の略でもあるみたい。


使うときは大体「오다」とsetで

현타 오다. (ヒョンタが来る。→意訳: 夢から覚める。)

현타 왔어. (現実を見る時が来た。)

こんな感じ。

Webドラマ見てたら頻繁に出てきたので調べたのですが、
私のスマホに標準搭載の韓国語時点には載っていませんでした笑



そこでNAVER 辞典で調べてみたらこんな例文が載っていました。

근데 아무도 반겨 주지 않는 집에서 혼자 편의점 도시락 먹으려니 ‘나는 왜 이렇게 사나’하고 현타 오는 것 같다.
(それにしても誰も出迎えてくれない家で一人コンビニ弁当を食べようとすると「私はなんでこうやって生きてるんだ?」とヒョンタが来るようだ。)


夢から覚める。
嫌な現実に向き合う。
急にハッとする。

そんな感じを表すみたいですね。


なんにしても嬉しいときに使う言葉ではないということ笑

勉強になりました(-人-)

に投稿 コメントを残す

K-POP好き必修用語その6〜イルデ〜

こんにちは

べるです。

 

 
K-POP好き必修用語その6は

『イルデ』

です

 

 
これはただの略語です

일본(イrボン)[日本]

데뷔(デビィ)[デビュー]

 
「イルボンデビュー」略して

「イルデ」

=「日本デビュー」って意味です

 

 
同じ感じで

「日本コンサート」=「イルボンコンサート」略して「イルコン」

って言うのもよく聞きます

 

 

 
イルデには賛否両論ありますよねー

 
個人的にはK-POP自体が好きなので

ダッサイ日本語で歌わなくてもいいのになー

と思ってます。笑

 

 
なので今のセブチのスタンス

(イルデしてないけどイルコンで日本語で歌うみたいな)

はすごく好きです

 

 
頑張って日本語で歌ってるのにディスるな!!

って言う人の気持ちもわからなくはないですけど、

 
K-POPって実力主義なところがまた魅力かなとも思っているので

ダサイ日本語バージョンはめちゃめちゃディスりますよ笑

 
「その曲が作品として綺麗なのか」っていうのと、

「メンバーが頑張っているか」っていうのは切り離して考えることでしょー

 

 
☆ここでどうでもいいプチ情報(?)☆

 
K-POP界隈の動画って沢山ネット上にありますよね、、

で、結構知ってる韓国語が増えて耳が慣れてくると聞き取れる単語も増えます

 
私は「イルボン」が「日本」を指すと知ってから

「이번(イボン)「일본(イルボン)をよく聞き間違えてました笑

『イボン』は「今回」って意味ですよ!笑笑

 

 
以上、、、

に投稿 コメントを残す

K-POP好き必修用語その5〜1集とか〜(+リリース形態)

こんにちは、べるです。


K-POP好き必修用語その5です、、、



1집[1集]とか

정규[正規]とか

聞いたことありません?

そして「なんなの?」って思ってません?

 

これは韓国でのアルバムの呼び方です。

韓国で新曲が出る際の代表的な形態はこんな感じです(私が見たことあるもの)

・single album(シングルアルバム)
・mini album (ミニアルバム)
・full album (フルアルバム)
・repackage album (リパッケージアルバム)
・degital single (デジタルシングル)

 
シングルアルバム、、、?、、、!?!?!?
ミニアルバム、、ふむ
フルアルバム、、ふむ
リパッケージアルバム、、、むむ?
デジタルシングル、、ふむ

って感じですかね笑

 
ミニアルバムが一番ポピュラーなんですが

 

 
最初にシングルアルバムから説明します

 
日本人からするとシングルなのにアルバムって意味分かんないですよね笑

まぁこれはシングルCDのことです。

 
どうやら、韓国における「アルバム」って言う言葉は

CDの音盤自体のことを指すようなのです

 
なので韓国で「シングルアルバム」とは、

収録曲が1曲 ないしは それのRemixがある程度のCD音盤

のことを指します

 

このことを念頭に置いて

 

 
ミニアルバムフルアルバムについて説明します

ミニアルバムとフルアルバムの違いは、曲数が少ないか多いかです

 
8曲以下がminiでそれ以上がfull

 
そしてどちらも「アルバム」なのでCD音盤ありです

 
そしてそして!ここでK-POP用語「○集」

1st mini album だったら「1集」
2nd mini album は「2集」

とこんな感じで呼ばれます

まぁ最近は普通に英語表記が多いですけどねー

 

 

そしてそしてそして!
full albumが「正規」と呼ばれます

1st full album は「正規1集」
2nd full album は「正規2集」

こんな感じです。

 

 
ここで日本と違うのが、

日本は、シングルで売った曲とそれに何曲かプラスしたものをアルバムとして売りますが、

韓国ではシングルミニorフル曲に収録されている曲がかぶることはまずありません。

個人的にはこの韓国のリリース形態がとっても好きです(‘ω’)

 

 
さて次に、

「リパッケージアルバム」とは

フルアルバムに新しい曲を数曲(2~5曲くらい?)足してリリースするものです。

 
なんでこんなことをするのか、
新しいミニアルバム出せばいいじゃない!

 
ほんとそれ

 
でもこれ、儲かるらしいんです

 

 
まず、当然ミニアルバムよりフルアルバムのほうがお高いです(曲数が多いから)

そしてペンのみんなは発売されたらミニアルバムだろうがフルアルバムだろうが買いますよね

 
ここでリパッケージアルバムの効果です

新しい曲を数曲加えただけですが、
リパッケージアルバムはフルアルバムと同等の値段で販売されます。
実質の曲数は多いですから

で、ペンはみんな買いますよ、もちろん。オタクの性です笑

となると新しく作った曲をミニアルバムとして売るよりも

リパッケージとしてフルアルバムに足して売ったほうが単価が高いので儲かるんです!

 

うわぁ汚いわぁ。ずるいわぁ。

 
そしてもう一つ効果があります

CD売り上げのカウント上、リパッケージアルバムはもとのフルアルバムとしてカウントされます。

例えば、「A」というフルアルバムを売って、その後「A – Repackage Album」を売るとします。

その時、CD売り上げランキングには「A – Repackage Album」が存在しないんです!

A – Repackage Albumの販売枚数は「A」というアルバムの売り上げ枚数に加算されます。

 

 
…!なんで!違うものじゃん!と思うんですが、、まぁそうなんです。(多分)

 
つまり単純に元のフルアルバム「A」の売上枚数が増えます

 
売り上げはあればあるほどいいですよね?

儲かるだけでなく売れているという箔(実績)がつきますから

 

 
そんな訳で「リパッケージアルバム」というものがあると覚えておいてください

 

 

 
最後に、

「デジタルシングル」はその名の通り、

CD音盤化せず、オンライン上で販売するものです。

 

 

 
まとめると

・degital single(大体1曲&音盤なし)

・single album(1~3曲&音盤あり)

・mini album(4~8曲&音盤あり)

・full album(8曲以上&音盤あり)

・repackage album(full albumに+2~5曲くらい&音盤あり)

の順に曲数が増えるイメージです。

 

 

さて、これで韓国音楽業界のリリース形態はわかりましたでしょうか??

 

 
試しに
7/27 AM1:00のNAVER MUSICのランキング(画像オレンジ枠内)を見てみましょう
(NAVER MUSICはiTunesみたいなものです)

f:id:bellsjhw:20170727124242p:plain

TOP100の1位が뉴이스트(ニュイスト) W の「있다면(イッタミョン)」です

詳細を見てみます
f:id:bellsjhw:20170727012003p:plain

 
オレンジ枠内
・・・・・
앨범소개[アルバム紹介]

뉴이스트 W , 스페셜 싱글 ‘있다면 (If you)’ 발표![ニュイスト W , スペシャルシングル’イッタミョン (If you)’発表!]
~以下省略~
・・・・・
って書いてあります。

 

この曲のリリース形態は「スペシャルシングル」。

「アルバム」がついていないのでCDの形としては売り出してない、

つまりは「デジタルシングル」ってことです。(…CD音盤ないですよね?笑)

 
2位、EXOの「Ko Ko Bop」も見てみましょう
f:id:bellsjhw:20170727012845p:plain

 
オレンジ枠内
・・・・・
앨범소개[アルバム紹介]
‘왕의 귀환’ 글로벌 대세 EXO 컴백![‘王の帰還’ グローバル人気 EXO カムバック!]
정규 4집 앨범 ‘THE WAR’ 공개![正規4集アルバム ‘THE WAR’ 公開!]
~以下略~
・・・・・

 
出ました。

「正規」そして「4集」

4th full albumって意味ですね

 
とまぁこんな感じで必修用語「〇集」と「正規」

そしてリリース形態のお話でした

 

 
以上!

に投稿 コメントを残す

K-POP好き必修用語その3~マンネ~

こんにちは、べるです。

 

 
K-POP好き必修用語その3は

『막내(マンネ)』…末っ子

です。

 
このブログでもすでに2回出ている頻出単語です。笑

 

 
その団体の中で一番年下の人を指す。それだけなのですが。

K-POP界ではマンネという存在は語らずにはおいておけないのです、、、

 

 
これも韓国が年齢の上下をすごく気にする文化だからってところに帰結するのですが、

 
日本のアイドルで末っ子担当しています!なんて聞かないじゃないですか。

 
そもそもグループ内で敬語使ったりしないし(卒業システムがあるグループは違いますね(;’∀’))

 
ただK-POPの場合、「マンネ」という絶対的に年上のメンバーにかわいがられる(いじられる)存在がいるんです!

 
メンバーから可愛がられるだけでなく、ペンたちの親心まで揺さぶる。そんな存在なのです。

 

 
とは言ってもグループによって色んなマンネがいます。性格もそれぞれ、、

 
ただこれだけは言える!

どのマンネであっても、他のメンバーがほんっとーに愛おしそうに見るのなんのって。

 

 
ってことで

今思いつくマンネを紹介して、

愛溢れるメンバーの視線を感じれる動画を貼っておきます。

방탄소년단(バンタン)/BTS[防弾少年団] 】

「정국(ジョングク)」
1997年9月1日生まれ

f:id:bellsjhw:20170724012636j:plain

歌もダンスもビジュアルも完璧ということで(?)、「黄金マンネ」と呼ばれています。

 
愛されマンネ ジョングク↓ ↓


バンタンに年の差なんて関係ない(JIN & Jungkook)-BTS funny moments

 

 

 
MONSTA X/몬스타엑스(モネク)

「I.M/아이엠(アイエム)
1996年1月26日生まれ

f:id:bellsjhw:20170724021111j:plain

初め見たときマンネだとは思えなかった。笑

堂〇光一さんに似てると思うのは私だけ?

真顔でさらっと面白いこと言う。


MONSTA X _ EVIL hyung line

0:38ヒョン達にはめられる

1:33頭に雪乗っけられる→仕事言いつけられすぎてキレる

3:15おもちゃ直撃(当てたヒョンは「미안해(ミアネ)[ごめん]」と言いながら爆笑ww)

5:06変な動きになかなか合格をもらえない

5:41ちょっかいかけられる→キレる笑

ヒョンたちに可愛がられ、このマンネどこまでも自由です…笑


CHANGKYUN WEIRD MOMENTS

 

 
SEVENTEEN/세븐틴(セブチ)
「DINO/디노(ディノ)
1999年2月11日生まれ

ディノちゃん、、、最近ヒョンたちへの冷めた対応が何かと話題になっています。笑

 
12人のヒョンたちに愛されるディノちゃん ↓ ↓


SEVENTEEN’s beloved maknae DINO ♥

 
しかし割とブラックマンネ笑 ↓ ↓


The Birth of Evil Maknae Dino (Seventeen)

 

 
この3人の共通点はヒョン相手でもひるまないとこですね笑