
こんにちは、べるです
久しぶりすぎますね、、、
さて、今回はペンライト事情についてでーす!
アーティストのライブに行くと必ず買うと言っても過言ではないペンライト。
「ペンライト」ってみなさん何イメージします?
K-POPアーティストにもね、あるんです
ペンライト、、いや、ペンではないか
応援棒って言うのが正しいのかな?
英語だとLight stick
私がK-POP好きになり始めた頃はライトスティックも出始めで
その前は各アーティスト色の風船を持って応援してる時代もありました(遠い目)
ペンライトと言っても
日本のアーティストも最近は趣向の凝らした形のものが増えてますよね
(腕輪型とか各ツアーに合わせたものとか)
しかーし!
韓国のものとは違う点があります。
それは、、、、、
Kポアイドルの応援棒はずっと同じものなのです!
わかりにくいな…
…ペンライトを使うのは主にライブですよね、
日本の一般的なペンライトは公演ごとに違うものを使います(毎回買う)
あるアーティストの去年のライブツアーに行ったとしても
今年もライブがあるとなればまた違うデザインのペンライトを買うのです
でもKポの場合は
各グループごとにOfficial light stickがあるのです✨
デビュー間もなかったりするとガム取るヘラ←みたいなライトであることが一般的です。
が、
少し経てば、まるで鈍器のようなBlue tooth機能付きのライトスティックが誕生します。
Bluetooth付いたのもここ2,3年です。
某少年団さんがライトスティックのティーザー(爆笑)を発表したのが懐かしい。
単価はまぁそれなりにするんですけど、
繰り返し何回も使えるってことを考えたらとっても経済的なのです!
ってことで、色んなグループのライトスティックを見てみましょ↓↓
まずはSEVENTEENのCARAT BONG💎(←応援棒の名前です)
光るとこんな感じ
そしてこちら↓が初期のライト(ガム取るヘラみたいなの←)
次!
バンタンのARMY BOMB
もはやお家芸のライトスティックのティーザー笑
2018 BTS OFFICIAL LIGHT STICK [ARMY BOMB] VER.3 Teaser pic.twitter.com/FwpxjXFdnD
— BTS_official (@bts_bighit) July 5, 2018
これ、ver.1から2はBluetooth機能が付いてリニューアルするよ!っていうことだったと思うんですが
最近発表されたこのver.3はどう進化してるんですかね笑
アーミーじゃないので疎くてすいません
こんな年単位で変わっちゃぁコスパも微妙ね…🤔
MONSTA X、、、は名前あるのかな?
TWICEのCANDY BONG
充電スタンド付き(笑
お部屋に飾って照明として使えますね☆
個人的にめちゃくちゃ好きなのがヨチン(GFRIEND)の。
光るところにスノードームが付いてて可愛すぎる。
確実にヒト殺せる笑
そしてコンサートに行く予定がないのに買うことを真剣に考えたのがこちら↓
ママム(MAMAMOO)の大根ライト!!
センスが飛び抜けすぎてる (韓国語で大根は”무(ム)“)
部屋に飾りたいレベル
そんで最近?(といっても私の最近はかなり前?笑)出た
ブルピンちゃんたちのハンマー型ライト笑
これはBluetooth付いてないのかな?(知らんけど←)
安いし
・
・
・
こんな感じでKポグループには各種趣向を凝らしたスペシャルなライトスティックがございます。
グループの数だけ応援棒が存在します。色々探してみると楽しいですよ~
音楽番組で映ることもたくさんあるので、今後要チェック!です!
ちなみに最近のBluetooth付き応援棒は、きっと同じ製造元なんでしょうけど
下の写真のような応援棒キーホルダーサイズが出てきております。
ちゃんと光ります✨
応援棒は重たいしこっち持ってライブ参戦もあり(?)笑
これはセブチのやーつ↑↑
ではでは(‘ω’)ノシ